当研究室では、宇宙物質、特に隕石試料の分析を通じて、太陽系の起源や進化過程の理解を目指しています。

また、火星での過去から現在にかけての生命生存可能性を探る、アストロバイオロジー分野の研究にも取り組んでいます。

興味のある学生はD2号館3Fにお越しください。

当研究室希望の学生は以下の授業の履修してください:地球科学I、地球科学II、地学実験、鉱物科学、環境地球化学、地球科学実験、専門英語

また、そのほかの地学系科目の履修をお勧めします。

 

2023年度 宇宙物質科学研究室ゼミは金曜日の13:15~です。研究室以外の学生で参加希望の方は、新原まで連絡ください。

新原研究室紹介(youtube)