そこが知りたい! 基礎理学科のQ&A 基礎理学科はどんな学科ですか?基礎理学科はどんな学科ですか? 人類の切実なテーマとなりつつある、ゲノムサイエンス、エネルギー、環境汚染、地球... 高校で学習していない科目がありますが大丈夫?高校で学習していない科目がありますが大丈夫? 開講されている基礎科目を学ぶことで十分対応できます。また1年次開... 入学者の内女子学生の比率はどれくらいですか?入学者の内女子学生の比率はどれくらいですか? 女子学生の比率は高く、20~30%程度です。 卒業に必要とされる単位数はどれくらいですか?卒業に必要とされる単位数はどれくらいですか? 専門教育科目 84単位以上 ただし、基礎科目 36単位以上 ... どのような免許や資格が取得できますか?どのような免許や資格が取得できますか? 下記の3種類の教員免許が取得できるのが第一の特徴です。 中学教諭免許【... 教員希望ですが、複数の免許取得は本当に可能?教員希望ですが、複数の免許取得は本当に可能? これまで毎年3~4割程度の学生が「数学」と「理科」どちらかの教員... 複数の教員免許を取得するには単位数がいくつ必要?複数の教員免許を取得するには単位数がいくつ必要? 「数学」と「情報」で78単位「理科」と「情報」で82単位「数... 環境問題に関する勉強や研究がしたいのですが・・・環境問題に関する勉強や研究がしたいのですが・・・ 基礎理学科は、将来、学校の先生を目指している人がたくさんいま... ボランティア活動に興味がありますボランティア活動に興味があります 基礎理学科には、学校の先生を目指している人が多くので、ボランティア活動にも取... 企業への就職状況はどうなっていますか?企業への就職状況はどうなっていますか? 担当教員およびキャリア支援センター職員などの熱心な就職指導により、就職... 大学院への進学は多いですか?大学院への進学は多いですか? 毎年10%程度の人が大学院に進学し、その割合は年々増加しています。基礎理学科の上... どんな研究をしているのですか?どんな研究をしているのですか? 各教員の分野分野の研究だけでなく融合領域の研究も積極的に行っています。各教員の... 先輩たちはどんな学生生活を送っているの?基礎理学科の印象は?先輩たちはどんな学生生活を送っているの?基礎理学科の印象は? 卒業生のコメントを載せていますのでこちらをご覧く... 岡山ってどんなところ?岡山ってどんなところ? 「新幹線・飛行機・高速道路」3拍子揃った、晴れの国岡山。 家賃は東京・大阪より安く、2... 小学校二種免許について教えて欲しい岡山理科大学では、小学校教員をめざす人のための小学校教諭二種免許状取得支援プログラムが実施され、ますます教員へ... 複数免許を持っていると教員採用試験に有利ですか?一部の自治体では、複数校種または教科の免許状併有、高等学校「情報」の免許状保有については、教員採用に際し「加点...