ネオワイズ彗星がB7号館屋上にも来てくれました。 先週2020年7月17,18,19,20日と連敗でした。20:27から5分程度の雲の切れ間でした。奇跡の5分間でした。

機材:Canon Kiss X9とTamronSP 70-300F/4-5.6 ISO3200 f/4 1.3秒(オリジナル画像)

以下は、1200×800pixlesに縮小 70mmで撮影:↓

IMG_8210

70mmで撮影+コントラスト強調:↓

IMG_8210_CONT

SN10の星図:↓

SN10_NEOWISE2020f3_202007212030

~170mmで撮影:↓

IMG_8223

~170mmで撮影+コントラスト強調:↓

IMG_8223_CONT

p.s. B7号館屋上から引き上げる時、天文部の学生さんと行き違いになりました。幸運を祈るばかりでしたが、・・・

 

研究室では、原子核乾板を用いたsubGeVガンマ線天体の観測を中心テーマとして、宇宙線原子核組成の起源の研究をしています。 その他にも、流星観測と起源、データ解析プログラム開発をしています。

 

 

オープンキャンパスが2020年7月25日と26日に開催されますので、一言:
基礎理学科の学生さんには、望遠鏡を使った天体観測の(1)計画、(2)実施、(3)まとめの指導ができる理科の先生になってもらうこと、そしてコンピュータを駆使できるようになってもらうことを技術的な目標として接しています。何よりも、科学の楽しさや難しさ、醍醐味、挫折感、驚き、落胆、光と影、anomalyの発見・確認・再現に始まる新しい科学の世界を伝えられる人間にしたいと考えています。