合同ゼミ卒業研究中間発表会

11月22日に生物地球学部の生物分野の研究室と共同で卒業研究中間発表会が実施されました。久保さんは教育実習で不在のため、本研究室からは谷村さん1名が発表に挑みました。この発表は、教員はノータッチで、学生自身が工夫して発表をしますが、谷村さんは発表を上手く組み立てておりました。色々な先生方から質問やアドバイスを頂きましたので、それを2月の卒業研究に活かしてください。

75573807_2176653802637604_5263281227799986176_o

香川県立琴平高校の1年生が来学

今日は、香川県立琴平高校の1年生が学内見学に来られ、模擬授業を担当させてもらいました。花粉の形態観察や花粉分析から分かる人類の移動についてお話させていただきました。来年のオープンキャンパスにも遊びに来てくださいね。写真の掲載を頂き撮影させていただいております。73546207_2157898111179840_8206404303208841216_o

クック諸島マウケ島でコアリング調査

Mauke島にやって来ました。今回は調査前にMauke島の理事会で調査の概要を説明させていただきました。拙い英語で頑張りました。その後、タロパッチの跡地で、7.5mの堆積物を採取しました。途中、非常に硬く苦労しましたが、綺麗なコアが採取出来ました。警察官のShibattaさんの案内のお掛けで、調査は順調でした。3

クック諸島マンガイア島でコアリング

Mangaia島にやって来ました。今日は、Tiriara湖の湖畔でコアリングです。非常に足元が悪く、膝まで水に浸かってしまい、動きが鈍り若干作業に支障がでましたが、ここでも、7.5mの堆積物を採取しました。ここも2.5cm間隔で分割していますが、とても粘りのある堆積物で、ちょっと苦労しています。終了後、神戸大大学院1年の酒井さんと岡山理大3年の森川さんは、名古屋大学の中村先生にリザーバー効果について講義していただきました。とても贅沢な講義でした。2

どろんこになった調査後は、海に直行して、水遊びして体の泥を落としたとさ・・・ 

P_20190824_120800_BF

クック諸島ラロトンガ島でコアリング

Rarotonga島に戻ってきました。今日はKarekare swampでのコアリングです。ギャップ調査用の堆積物を5本採取しました。その後は、宿泊先のParadise Inn で採取した堆積物のサブサンプルングです。今回も2.5cm間隔で分割しました。やはり総全長15m分は多いでo 69806814_2116041052032213_2777314346823319552_oすね。

折り紙で国際交流

宿泊したAtiu Villaの夕食後、持参した折り紙を披露したら、折り紙教室になってしまいました。

数カ国の人が集まって折り紙。楽しい国際交流でした。70341382_2116077048695280_5873160424848883712_n68752487_980070559005461_6273340386291220480_n