花粉学研究室の紹介

 スギ ハイビスカス コバナヒマハギ 

岡山理科大学理学部基礎理学科の古環境解析研究室です。

花粉形態、花粉分析、空中花粉など花粉に関する研究を行っております。

 

研究内容には下記をご覧下さい。 

  花粉形態について・・・ 花粉形態研究

  花粉分析について・・・ 花粉分析による古植生変遷研究

  空中花粉について・・・ 花粉症原因花粉の飛散状況の研究

  花粉玉について・・・・ 訪花昆虫の花粉玉研究

これまでの研究成果については、こちら→をご覧ください。 研究室データベース

 

外部資金取得状況については、こちら→をご覧ください。外部資金

 

研究室メンバーについては、こちらをご覧下さい。 研究室メンバー

 

研究室のFacebookとTwitterがあり、こちらをメインに研究内容や研究活動などなどをUPしております。

是非ご覧下さい。いいね!やフォローもよろしくお願いします。

Facebook_New_Logo_(2015)_svg 

 

 

イシミカワ ハグロソウ ノアサガオ

空中花粉24時間測定実施

1時間毎に空中花粉を測定する24時間測定を行っています。どの時間帯に花粉が飛散しているのか。気温や湿度との関係を調べます。今年は月に2回測定する予定です。

FN9fkG_agAMy2HV

FN9fkYaaQAEfmFU

 

24時間測定の夜はいつも鍋です。明日の朝9時までがんばります。

FN-JaEVaQAM9ivM FN-JaY7acAI20Uc FN-JZs7aAAMEY6N

鹿児島県薩摩湖でコアリング

12月6-7日に鹿児島県の薩摩湖でコアリングを行いました。水深10mと12mで1.5mの堆積物を採取するとともに、リムノスコアラーを用いて表層30cmの柔らかい堆積物を採取し、それをドライアイスで凍らせて乱れなく採取しました。表層の堆積物では、季節変化による花粉組成の違いがあるか確認します。

FGEQ1_hVEAEc6ys FGEQ4n2VgAIvOGp

FGEQ-bNUcAEvcX8 FGERA_XVcAAsPVh

広島県三條川でサンプリング

今日は広島で調査です。 広島大学の早坂先生のお誘いで、三條川で見つかった姶良火山灰下の泥炭層の採取をし、古環境復元を行います。

FBUPgyZVQAcgkA7 FBUPi4JUcAApzWs FBUPmeXVUAQ1EU9 FBUPorbVEAQxBgy

3年生プレゼミ 試料のサブサンプリング

3年生の自然探求ゼミナール(プレゼミ)として、北海道で採取したコアのサブサンプリングなどを行いました。初めて堆積物を扱うため、臭いなどが気になっていたようですが、すぐに慣れてしまったようです。この試料は卒論で研究するとのこと。結果が楽しみです。

FAHqN3TVUAc7Fo0

FAHqP0TVQAM1knh FAHqRTUVUAYQw90