走査電子顕微鏡JSM-6490

走査電子顕微鏡JSM-6490を使用し、

ハナバチ類の花粉玉の花粉の同定を行い、

花粉組成を調査しています。

結構難しいです。

25586756_1763805190589136_6382469136690095062_o

2017年度総合理学専攻M1生コロキウム「私の研究紹介」

12月7日に2017年度総合理学専攻M1生コロキウム「私の研究紹介」が開催され、本研究室の野口さんがアリューシャン列島のこれまでの分析の成果を口頭発表いたしました。多くの先生方から今後の研究に対して有意義な質問が多く、今後が期待されます。

研究は、それがちっぽけな点であっても、それが繋がり線となり、そして、やがて面的に広がる。

いい言葉を戴きました。

24955628_1759108144392174_1458075527873777548_o

ふじのくに地球環境史ミュージアムで分析

11月28日にふじのくに地球環境史ミュージアムにお邪魔し、博物館の機器を使用させていただき堆積物の科学分析を行いました。
山田先生にご教示頂いて、分析試料作りから始めています。分析は機器が自動で分析をしてくれるので、明日の朝にはデータが出るそうです。羨ましいです。

24172793_1755595648076757_5938099854596708758_o

試料作りの後は、来月から始まる企画展の展示を手伝うという貴重な体験をさせていただきました。縄文時代の本物の人骨や石器。遺物を見せる工夫も面白いです。

23905548_1755645294738459_2406334728655938992_n23905554_1755645271405128_582798096041323893_n

3研究室合同卒業研究中間発表会

11月27日に生物地球学科の實吉研究室と矢野研究室と合同の卒業研究中間発表会が行われ、4年生3名と院生1名が発表を行いました。先生方からの鋭い質問に答えられたり答えられなかったりでした。全てが準備不足ですね。先生方から頂いたコメントを参考にして、年度末の卒論発表会に向けてさらに研究をして欲しいと思います。

24068514_1755277708108551_5921396744648199737_o

The Pollen Flora Of Faiyum, Egypt I- Archichlamydeae

カイロ大学のShamso先生の協力で標本庫の植物標本から花粉を採取させていただき、

その花粉のSEM写真の撮影をしましたが、その成果がこの度本になりました。

Amazon ←購入はこちらから。

978-620-2-01307-9-full

花粉のSEM観察

名古屋大学のSEMを使って、

シラガブドウの花粉と種子島の130万年前のタイワンスギやコウヨウザンの化石花粉の撮影を行っています。

色々と面白いことが解ってきました。

22554759_1741552259481096_7729178839470499867_n