大学院生の研究テーマ
S23 | R.Okami | |
S22 | K.Nakai | |
S.Niinuma | ||
S21 | *** | |
S20 | *** | |
S19SM | Y.Ishiyama | 高圧クランプセルで合成したMg2Si熱電素子の耐久性 |
S17SM | S.Nagano | クマムシの非樽状態における圧力耐性 |
R.Toubou | クランプセルによる高純度Mg2Siの高圧合成 | |
S16SM | N.Nakano | 高温高圧下での熱電測定技術の開発 |
S.Fujiwara | Al-Mg2Siの抵抗率の温度圧力依存性 |
S23 | R.Okami | |
S22 | K.Nakai | |
S.Niinuma | ||
S21 | *** | |
S20 | *** | |
S19SM | Y.Ishiyama | 高圧クランプセルで合成したMg2Si熱電素子の耐久性 |
S17SM | S.Nagano | クマムシの非樽状態における圧力耐性 |
R.Toubou | クランプセルによる高純度Mg2Siの高圧合成 | |
S16SM | N.Nakano | 高温高圧下での熱電測定技術の開発 |
S.Fujiwara | Al-Mg2Siの抵抗率の温度圧力依存性 |
2018年度以降は以下のデータベースをご覧ください。
2017年度 【新規】高効率Mg2Si熱電モジュール開発に向けた熱電材料の高圧合成
日本学術振興会 科研費/2,400,000
2016年度 【新規】高温高圧合成によるシリサイド系熱電材料の実用化
ウエスコ学術振興財団 海外渡航費助成事業/100,000
2016年度 【継続】高温高圧合成によるシリサイド系熱電材料の実用化
日本学術振興会 科研費/900,000
所属
岡山理科大学理学部基礎理学科
岡山理科大学大学院理工学研究科(修士)自然科学専攻
岡山理科大学大学院理工学研究科(博士)自然科学専攻
学内運営
2017年4月~2022年3月 (学生支援・国際交流担当)副学長
2017年4月~2022年3月 学生支援機構長
2020年4月~2021年3月 最高情報セキュリティ責任者(CISO)
森 嘉久研究室(高圧科学研究室)