金星が講義「宇宙科学」中に日面通過(6月)

2012年6月6日は,地球から見て金星が太陽の前を通過する「日面通過」が観測されました.基礎理学科2年生対象の講義「宇宙科学」(担当:伊代野先生)の 

時間帯が,今回の天文現象の観測可能時間と重なっていたので,受講生50名強とともに観測を行いました.
情報宇宙研究室(伊代野先生)のメンバーが朝6:00から準備を始め,7時から観測行っていました.観測機器は,日食メガネ,日食オペラグラス(x3),太陽投影板,Hα望遠鏡です.赤道儀にセットした8cm屈折望遠鏡から投影板に映し出される太陽と金星の静かで確かな運動を観察しました.同時に,投影板に投影される黒点の様子も観察しました.続いて,Hα望遠鏡ではプロミネンスやダークフィラメントの中を動いてゆく金星の姿を観察しました.地球の約100倍の大きさの太陽と地球よりやや小さい金星,そしてフィラメントやプロミネンスの大きさを比較すると,太陽の偉大さがわかる気がしました.また,太陽の活発な姿に触れることもできました.
 観測は午後1時50分まで続きました.お昼休み時間帯には,多くの先生方も観測会に参加し,この貴重な天文現象を体験しました.
 なお,次回の金星の日面通過観測会は,2117年12月11日(土)朝9:00から7号館屋上で行います.防寒対策をして集合して下さい.(ジョークです)