2019.2.15

2018年度 大学院総合理学修士論文発表会

 

 

本日、修士論文発表会が行われました。

 

修士論文4 修士論文3

西居 俊基さん 【岡山県高梁市布賀鉱山CaO-B2O3-H2O系鉱物のホウ素の同位体組成と起源について】

修士論文1 修士論文2

錦織 雄基さん 【岡山県北房産nakauriiteの鉱物化学的特徴と結晶構造について】

 

 

先輩方お疲れ様でした。

次は私たち学部生の番ですね。

頑張りましょう!

 

 

2018.1111

          球技大会

 

先日学科の球技大会(バレーボールとソフトボール)が行われました。

ソフトボールでは2位という好成績で

ゼミの団結力が深まり、いい息抜きになりました。

 

中間発表に向けて頑張りましょう!!

 

image2

image1

 

2018.9.19 20 21   

     日本鉱物学会 in山形

 

日本鉱物学会が山形大学で行われました。

下記の四人がポスター発表を行いました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

錦郡 雄基さん 【岡山県北房産Mgに富むnakauriiteの結晶構造】

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

髙野 愛さん 【伊豆半島東部に産する火山岩類の化学的および鉱物学的な特徴】

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

湯浅 愛美さん 【岡山県高梁市布賀鉱山産vimsite】

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金城 真奈未さん 【岡山県高梁市布賀鉱山産fedorovskite】

 

 

 

 

 

2018.8

XXll meeting of The International Mineralogical Association

 

ーストラリアのメルボルンで行われた

XXll meeting of The International Mineralogical Associationで

西居俊基さんがポスター発表をしました。

  image1       image2

        IMG_3848       

 

 

 

2018.6.17

   オープンキャンパス

 

今年度1回目のオープンキャンパスが実施され、

基礎理学科の学科イベントに参加しました。

私たちの研究室では、

蛍光鉱物の観察と偏光顕微鏡の観察を行いました。

 

たくさんの高校生の方に

興味を持っていただけたなら嬉しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2018.5.12

  酸性岩に伴う種々鉱物の観察

~ 島根県松江市島根町 桂島 ~

 

日本列島が大陸から離れ日本ができたころ、

日本海沿岸では海底火山活動が活発になりました。

その際に形成された岩石が陸化し、

これが侵食を受け今の地形になったとされています。

今回はそのうちの島根町加賀の沖に浮かぶ桂島で岩石の観察を行いました。

 

島の各地で、流紋岩質岩の隙間にある直径数cmの球状あるいはレンズ状の

白色鉱物(メノウ)を観察しました。

また、流紋岩類中に白色の鉱物(これらの多くはゼオライト類)も観察しました。

IMG_7177[1]

 

 

 

実習終了後はビアガーデンで反省会(?)を行いました。

IMG_7176