2022年度総合理学専攻カリキュラム
2022年度総合理学専攻カリキュラム
数理科学
数理科学特論Ⅰ (1年次春学期) | 数理科学特論Ⅱ (1年次秋学期) |
数理科学特論Ⅲ (1年次春学期) | 数理科学特論Ⅳ (1年次秋学期) |
数理科学特論Ⅴ (1年次春学期) | 数理科学特論Ⅵ (1年次秋学期) |
数理科学特論Ⅶ (1年次春学期) | 数理科学特論Ⅷ (1年次春学期) |
応用数理科学特論Ⅰ (1年次春学期) | 応用数理科学特論Ⅱ (1年次秋学期) |
応用数理科学特論Ⅲ (1年次春学期) | 応用数理科学特論Ⅳ (1年次秋学期) |
応用数理科学特論Ⅴ (1年次春1学期) | 応用数理科学特論Ⅵ (1年次春1学期) |
環境・エネルギー科学
エネルギー科学特論 (1年次春1学期) | エネルギー物質科学 (1年次秋学期) |
量子物性 (1年次春学期) | 結晶学特論 (1年次春2学期) |
地球環境科学特論Ⅰ (1年次春学期) | 地球環境科学特論Ⅱ (1年次春学期) |
地球環境科学特論Ⅲ (1年次春学期) | 地球惑星科学特論Ⅰ (1年次春学期) |
地球惑星科学特論Ⅱ (1年次秋学期) | 地球惑星科学特論Ⅲ (1年次春1学期) |
生物・化学
有機化学特論 (1年次春1学期) | 環境化学特論 (開講しない) |
物理化学特論 (1年次春2学期) | 生物科学特論Ⅰ (1年次春学期) |
生物科学特論Ⅱ (1年次秋学期) | 生物科学特論Ⅲ (1年次秋学期) |
環境生物学特論Ⅰ (開講しない) | 環境生物学特論Ⅱ (1年次春学期) |
環境生物学特論Ⅲ (1年次秋学期) |
特別科目
総合科学特論Ⅰ (1年次秋学期) | コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ (1年次秋学期) |
コンプリヘンシブ数学演習Ⅱ (2年次秋学期) | コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ (1年次秋学期) |
コンプリヘンシブ理科演習Ⅱ (2年次秋学期 ) |
総合理学特別講義Ⅰ (1年次秋学期) | 総合理学特別講義Ⅱ (1年次春学期) |
総合理学特別講義Ⅲ (1年次春学期) | 総合理学特別講義Ⅳ (1年次秋学期) |
総合理学特別講義Ⅴ (1年次春学期) | 総合理学特別講義Ⅵ (1年次秋学期) |
総合理学特別講義Ⅶ (1年次春学期) | 総合理学特別講義Ⅷ (1年次秋学期) |
総合理学特別講義Ⅸ (1年次春学期) | 総合理学特別講義Ⅹ (1年次秋学期) |
インターナショナルキャリア(1年次春・秋学期・2年次春・秋学期いずれか) |
理学研究科共通科目
フューチャーマセマティックス (1年次秋2学期) | フューチャーフィジックス (1年次春学期) |
フューチャーサイエンスⅠ (1年次春学期) | フューチャーサイエンスⅡ (1年次秋学期) |
特別研究(1・2年次通年) |
総合理学専攻の詳しい授業内容に関してはこちら→総合理学専攻HP